top of page

おもてなしとホスピタリティ

サービスとのちがい

元気になる文化資本・入門篇

Hospitality versus Service

 

新資本経済学会編

村瀬永育・山本哲士 著

2022年11月11日発売

ISBN 978-4-924671-71-3

 

 

 

 

  • 書籍内容

    おもてなし、ホスピタリティ、サービス

    Ⅰ サービスとホスピタリティの対比
     ◉ サービスの本質 20のモード
     ◉ ホスピタリティの本質 二十のモード

    Ⅱ おもてなしの日本文化技術と ホスピタリティの哲学
     (Ⅰ) 世阿弥「花伝書」からみたホスピタリティ
                     「花」のテクノロジー 
     (Ⅱ) おもてなしとホスピタリティの文化対比
      (i)「もてなし」の意味と日本文化
      (ii)ホスピタリティの哲学と文化 
        ❶ バンヴェニストの語彙論におけるホスピタリティ
        ❷ ジャック・デリダのホスピタリティ論
        ❸ 西田哲学からホスピタリティを考える
          要点ー絶対的ホスピタリティ関係

     (Ⅲ)文化資本/情緒資本とホスピタリティ自己技術
        知的資本と情緒資本との関係技術
        制約と拘束条件
        まとめ 和文化の技術

    Ⅲ  ホスピタリティ・オペレーションへの指針
      プロセス・オペレーション
       ① 客を観る、客の顔を聴く
       ② 生涯時間のホスピタリティ
       ③ ホスピタリティ・スケーブ(場所)のオペレーション
       ④ 技術科学のホスピタリティ・オペレーション
         :日本の非分離文化技術を活かす
      
      ホスピタリティ・オペレーションの構成

    Ⅳ  ホスピタリティの資本経済とおもてなしの場所
     1 商品経済のサービスと資本経済のホスピタリティ
     2  場所へ開くパグリックなホスピタリティ
     3 文化の拘束条件は、社会の規制力よりも強い

    終章  ホスピタリティ・マネジメントへの基本軸
     (1) ヒューマン・リソース:述語制の領有
     (2) マネジメントの三つの試練の場
     (3) 資本関係のマネジメント
     (4) 市場のマネジメント:場所マネジメント
     (5)  コンビビアルな戦略マネジメント
     移行、転換、イノベーションの課題

     和のおもてなしー パワー関係における余剰享楽の
     パブリック・マネジメント

     

     

     

     

¥1,430価格
数量
EHESC_logo 枠ナシ_edited.png

© 2021 by ehescbook.com.  Proudly created with Wix.com

bottom of page